わちゃぴの音楽教室

初心者向けの作曲方法を紹介しています♪

2024-09-01から1ヶ月間の記事一覧

【out感を操るために】スケールアウトするときのアウト度合い【YouTube連動】

今回はスケールアウトするときの「アウト度合い」について考えてみたいと思います。 これをマスターするとアウト感を自由に操ることができるようになります。 もちろん人によって感じ方はいろいろあると思いますが、あくまでも理論的に分析してみましょう。 …

【アドリブ☆Tips】スケールを上行・下行するだけ【YouTube連動】

アドリブTipsシリーズ、今回は「スケールを上行・下行するだけ」というテクニックを紹介しましょう。 はじめに Little Peace In C For U/Michel Petrucciani Alice In Wonderland/Bill Evans All Of You/Herbie Hancock Off Minor/Thelonious Monk Autumn Lea…

【天才たちのワンフレーズ】Shakatak Vol.1【YouTube連動】

「天才たちのワンフレーズ」シリーズ、今回は今までと少し毛色の違うShakatakのフレーズを紹介します。 Shakatakは80年代に日本でも大ヒットしたイギリスのFusionバンドで、ピアニストはBill Sharpeです。 今回のフレーズ フレーズ分析 まとめ 応用例 さい…

3分講座:△7をdim7に!?【トニックディミニッシュ】 YouTube連動

トニックディミニッシュとは、トニックを使うべきところで、そのトニックと同じルートをもつディミニッシュコードを使うというテクニックです。 これは『Misty』の冒頭部分です。 「Key=E♭」ですから最初のコードである「E♭△7」はトニックです。 ここにトニ…