わちゃぴの音楽教室

初心者向けの作曲方法を紹介しています♪

2021-01-01から1年間の記事一覧

【和声学をPopsに!】ナポリの6度【コード進行をちょっとアレンジ♪】YouTube連動

今回は「ナポリの6度」と呼ばれている和音を紹介しましょう。 はじめに なりたち ナポリの6度の機能 実際の使用例 簡単な見つけ方 応用編 まとめ さいごに はじめに 「ナポリの6度」とはクラシック音楽などで使われている言葉です。 ナポリを中心として活躍…

【Quick Lesson】ひとつだけ覚えるアドリブフレーズ【ブルース・Part2】

「ひとつだけ覚えるアドリブフレーズ」今回は「ブルースフレーズ」の【Part2】です。 はじめに フレーズの分析 他のキーで見てみよう 覚えるための練習法 バリエーション さいごに はじめに 今回はこのようなフレーズです。 これもブルースなどでよく聴かれ…

【手軽にJazzっぽく】オルタード&スーパーロクリアン【アドリブ・バッキングに!】

今回はJazzっぽいサウンドが欲しいときには欠かせない「オルタードスケール」の紹介に合わせて、元となる「スーパーロクリアンスケール」についても説明しましょう。 はじめに オルタードスケールのなりたち オルタードスケールを使うべきコード オルタード…

【Quick Lesson】ひとつだけ覚えるアドリブフレーズ【ブルース・Part1】

「ひとつだけ覚えるアドリブフレーズ」今回は「ブルースフレーズ」の【Part1】です。 はじめに フレーズの分析 他のキーで見てみよう 覚えるための練習法 バリエーション さいごに はじめに 今回はこのようなフレーズです。 ブルースなどでよく聴かれるフレ…

【3分で解説】コンディミ【弾いて覚える】【これだけでOK!】

今回は「コンビネーション・オブ・ディミニッシュ・スケール」を弾いて覚えましょう! 「コンビネーション・オブ・ディミニッシュ・スケール」(以下コンディミ)とは「ドミナント7thコード」に使うスケールです。 テンションとしては【♭9】【#9】【#11】【13】が…

【m7(♭5)に9thを入れるなら】ロクリアン#2【音を1つ変えるだけ!】

今回は「ロクリアン#2」というスケールを紹介したいと思います。 この「Dm7(♭5)」のところで使っているスケールが「ロクリアン#2」です。 あまり頻繁に使うようなスケールではありませんが、うまくハマればとてもかっこいいサウンドになるのでぜひマスターし…

【Quick Lesson】ひとつだけ覚えるアドリブフレーズ【Ⅱ-Ⅴ・Part2】

「ひとつだけ覚えるアドリブフレーズ」今回は「Ⅱ-Ⅴ」の【Part2】です。 はじめに フレーズの分析 他のキーで見てみよう 覚えるための練習法 さいごに はじめに このようなフレーズをマスターしましょう。 Jazzなどでよく聞かれる典型的なⅡ-Ⅴフレーズです。 3…

【Quick Lesson】ひとつだけ覚えるアドリブフレーズ【Ⅱ-Ⅴ・Part1】

「ひとつだけ覚えるアドリブフレーズ」今回は「Ⅱ-Ⅴ」の【Part1】です。 はじめに フレーズの分析 他のキーで見てみよう 覚えるための練習法 さいごに はじめに このようなフレーズをマスターしましょう。 Jazzなどでよく聞かれる典型的なⅡ-Ⅴフレーズです。 3…

【ちょっとおしゃれなコード】△7(#5)ってどう使う?【リディアン#5・アイオニアン#5】

今回は「△7(#5)」というコードとそれに対応するスケールを紹介したいと思います。 そんなに頻繁に出てくるようなコードではないのですが、だからこそ人とはちょっと違ったお洒落なサウンドが出せます。 ぜひこの機会にマスターしてみてはいかがでしょう。 は…

【モード:Part4】ミクソリディアン・ロクリアン【完全攻略!!】

今回は【モードPart4】ということで「ミクソリディアン」と「ロクリアン」を解説していきたいと思います。 これまでと同じく、まずコード進行などの分析に使用する方法、そして後半はモード的なメロディーを作る方法について紹介しましょう。 はじめに ミク…

【モード:Part3】ドリアン・フリジアン・エオリアン【完全攻略!!】

今回は【モードPart3】ということで「ドリアン」「フリジアン」「エオリアン」を解説していきたいと思います。 【Part1】と同じく、まずコード進行などの分析に使用する方法、そして後半はモード的なメロディーを作る方法について紹介しましょう。 それぞれ…

【モード:Part2】アイオニアン・リディアン【完全攻略!!】

【モードPart2】ということで、今回はIonian(アイオニアン)とLydian(リディアン)を紹介しましょう。 モードの使い方は極端に言ってしまえば2種類です。 1つはいろんな曲の中に使われているコードに対するスケールの分析や、あるコード進行においてアドリ…

【モード:Part1】モードってなに?【完全攻略!!】

今回はいわゆる「モード」と言われているものを紹介します。 モードに関しては情報量が多いので、4回に分けて説明しましょう。 今回は【Part1】ということでモード全体の説明、【Part2】からはそれぞれのモードをひとつずつ紹介していこうと思います。 モー…

【3分で解説】4thビルド【弾いて覚える】【練習用MIDIデータあり】

今回は「パーフェクト4thビルド」をマスターする練習法を紹介します。 ※ 「カラオケ音源」と「MIDIデータ」を貼っておきますのでご自由にダウンロードしてお使いください。 「パーフェクト4thビルド」は「完全4度間隔」で音を積む方法です。 「完全4度」で音…

3分講座:ジャズマイナースケール【マイナーキーのJazzにはこれ!】

今回は「ジャズマイナースケール」というものを紹介しましょう。 マイナースケールには3種類あります。 「Key=Am」で見てみましょう。 違いは「ファ」と「ソ」に「#」がつくかつかないかです。 「ハーモニックマイナー」は「ソ」にだけ「#」がつきます。 「…

【3分で解説】Ⅱ-Ⅴ練習法 (6) オルタードテンション【弾いて覚える】【練習用MIDIデータあり】

今回は【Ⅱ-Ⅴ】を使って「オルタードテンション」の中の【♭9th】【♭13th】をマスターする練習法です。 ジャズ系のバッキングなどには非常に役立ちますのでぜひマスターしてください。 ※ 「カラオケ音源」と「MIDIデータ」を貼っておきますのでご自由にダウン…

【相性バツグン】ペンタに4th【すぐ使える!】

「ペンタトニック」と「パーフェクト4thビルド」はよく一緒に使われます。 その理由を今回は紹介してみようと思います。 ペンタトニックスケールに関してはこちらを参考にしてください↓ Circle Of 5thからペンタトニックを見つける Perfect 4th Buildを選ぶ …

【3分で解説】Ⅱ-Ⅴ練習法 (5) ナチュラルテンション【弾いて覚える】【練習用MIDIデータあり】

今回は【Ⅱ-Ⅴ】を使って「ナチュラルテンション」をマスターする練習法です。 ジャズ系のバッキングなどには非常に役立ちますので、ぜひマスターしてください。 ※ 「カラオケ音源」と「MIDIデータ」を貼っておきますのでご自由にダウンロードしてお使いくださ…

作曲 #23【かっこいいアドリブに!】一歩進んだペンタトニック Part3【ドミナント7th編】

はじめに ペンタトニックスケールとは ドミナント7thに使えるペンタトニックを見つける D♭ペンタトニックを使う Gペンタトニックを使う Cペンタトニックを使う Fペンタトニックを使う 番外編 コード進行の中で使う まとめ はじめに 今回はペンタトニックの一…

作曲 #22【かっこいいアドリブに!】一歩進んだペンタトニック Part2【マイナー7th編】

はじめに ペンタトニックスケールとは メジャースケールに含まれるペンタトニック 「Ⅱ」のm7に使えるペンタトニック 「Ⅲ」のm7に使えるペンタトニック 「Ⅵ」のm7に使えるペンタトニック コード進行の中で使う まとめ はじめに 今回はペンタトニックの一歩進…

作曲 #21【かっこいいアドリブに!】一歩進んだペンタトニックPart1【メジャー7th編】

はじめに ペンタトニックスケールとは メジャースケールに含まれるペンタトニック 「Ⅰ」の△7に使えるペンタトニック 「Ⅳ」の△7に使えるペンタトニック 【Ⅳ-Ⅰ】のコード進行に使う まとめ はじめに 今回はペンタトニックの一歩進んだ使い方を紹介したいと思い…

【3分で解説】Ⅱ-Ⅴ練習法 (4) スケール【弾いて覚える】【練習用MIDIデータあり】

今回は【Ⅱ-Ⅴ】をスケールで弾く練習法です。 アドリブなどに非常に役立ちますのでぜひマスターしてください。 ※ 「カラオケ音源」と「MIDIデータ」を貼っておきますのでご自由にダウンロードしてお使いください。 今回も【Ⅱ-Ⅴ-Ⅰ】と進行するのですが、その「…

【3分で解説】Ⅱ-Ⅴ練習法 (3) アルペジオ【弾いて覚える】【練習用MIDIデータあり】

今回は【Ⅱ-Ⅴ】をアルペジオで弾く練習法です。 これはアドリブの第一歩にもなりますのでぜひマスターしてください。 ※ 「カラオケ音源」と「MIDIデータ」を貼っておきますのでご自由にダウンロードしてお使いください。 今回も【Ⅱ-Ⅴ-Ⅰ】と進行するのですが、…

作曲 #20【Jazzyにかっこよく】m6の魅力!【コード&フレーズ】

今回は「m6」というコードとマイナーコードにおける【6th】を使ったフレーズについて紹介します。 かなりピンポイントですが、覚えるとちょっとかっこいいフレーズが作れるので最後まで見てみてください。 いつものようにキーは「Cメジャー」、または「Aマイ…

【3分で解説】Ⅱ-Ⅴ練習法 (2) 裏コード<Ⅴを♭Ⅱ7に>【弾いて覚える】【練習用MIDIデータあり】

今回は裏コードを覚える練習法を紹介します。 裏コードはコード進行があって初めて裏コードとわかります。 次の譜面のように「D♭7」だけあったらただの7thコードですが、【Dm7-D♭7-C△7】という進行だと「D♭7」は「G7」の裏コードとして使われているというの…

【3分で解説】Ⅱ-Ⅴ練習法 (1) コード【弾いて覚える】【練習用MIDIデータあり】

【Ⅱ-Ⅴ】は理論を学ぶときに何度も出てくるので必ずマスターしておきたいものです。 全てのキーで練習することはなかなかないと思うので、簡単な練習方法を紹介します。 ※ 今回は「カラオケ音源」と「MIDIデータ」を貼っておきますのでご自由にダウンロードし…

【Jazzyなサウンド】裏コードにはリディアン7th【これだけ覚えればOK!】YouTube連動

今回は裏コードにおけるテンションとスケールについて紹介したいと思います。 他の動画で紹介したものとかぶる内容も少しありますが、改めて説明していきます。 裏コードとは 裏コードに使うスケールとテンション リディアン7thスケールを使ったときの違和感…

編曲 #21【コードを2階建てに!】アッパーストラクチャートライアド【Part3:ドミナント7thコードに使う】

アッパーストラクチャートライアドの【Part3】ということで、今回はドミナント7thコードに使えるものを紹介していきたいと思います。 はじめに D♭を乗せる E♭を乗せる Eを乗せる Aを乗せる リディアン7thスケール B♭を乗せる C#mを乗せる Dmを乗せる Emを乗…

編曲 #20【コードを2階建てに!】アッパーストラクチャートライアド【Part2:m7に使う】

アッパーストラクチャートライアドの【Part2】ということで、今回はマイナーセブンスコードに使用してみたいと思います。 はじめに Dm7に使えるアッパーストラクチャートライアド Em7に使えるアッパーストラクチャートライアド Am7に使えるアッパーストラク…

編曲 #19【コードを2階建てに!】アッパーストラクチャートライアド【Part1:△7に使う】

今回は「アッパーストラクチャートライアド」を紹介してみたいと思います。 はじめに C△7をアッパーストラクチャートライアドにする フレーズに使ってみる F△7をアッパーストラクチャートライアドにする 実際のコード進行に使ってみる まとめ はじめに 「ア…