わちゃぴの音楽教室

初心者向けの作曲方法を紹介しています♪

作曲

作曲 #28 モチーフの展開 Part3 〜実際に作ってみる〜【YouTube連動】

かっこいいアドリブのための「モチーフの展開」、今回はPart3です。 今回は実際にモチーフを展開してアドリブを作ってみましょう。 はじめに モチーフ01 元となるモチーフを決める もっともシンプルな使い方 モチーフの位置を変える 位置とリズムを変える 音…

作曲 #27 モチーフの展開 Part2 〜天才たちに学ぶ〜【YouTube連動】

かっこいいアドリブのための「モチーフの展開」、今回はPart2です。 今回も素晴らしいピアニストたちのフレーズを紹介していきます。 はじめに Israel/Bill Evans Autumn Leaves/Herbie Hancock Solar/Brad Mehldau Little Peace In C For U ①/Michel Petruc…

作曲 #26 モチーフの展開 Part1 〜天才たちに学ぶ〜【YouTube連動】

かっこいいアドリブのための「モチーフの展開」について3回に分けて解説します。 Part1とPart2で実際に素晴らしいピアニスト達が弾いたフレーズを紹介し、Part3で実践編ということで実際にモチーフを展開してアドリブソロを作ってみたいと思います。 魅力的…

作曲 #25 メタルにおけるバッハ的フレーズ【YouTube連動】

実際に使われているフレーズ例 実際のバッハの曲 共通するコード進行 各フレーズに共通するポイント 応用例 コード進行例 さいごに 実際に使われているフレーズ例 ハードロックやメタルにはよく、クラシック音楽の影響を強く受けたようなフレーズが出てきま…

作曲 #24【緊張と緩和】テンションリゾルブ【メロディーはテンションから入るとGOOD!!】

はじめに メロディーを作る ダイアトニックコードにおけるテンション 実際に使ってみる 番外編 有名曲で見てみる まとめ さいごに はじめに 「テンションリゾルブ」とは、テンションがコードトーンに進行する動きのことです。 テンションは「緊張」という意…

作曲 #23【かっこいいアドリブに!】一歩進んだペンタトニック Part3【ドミナント7th編】

はじめに ペンタトニックスケールとは ドミナント7thに使えるペンタトニックを見つける D♭ペンタトニックを使う Gペンタトニックを使う Cペンタトニックを使う Fペンタトニックを使う 番外編 コード進行の中で使う まとめ はじめに 今回はペンタトニックの一…

作曲 #22【かっこいいアドリブに!】一歩進んだペンタトニック Part2【マイナー7th編】

はじめに ペンタトニックスケールとは メジャースケールに含まれるペンタトニック 「Ⅱ」のm7に使えるペンタトニック 「Ⅲ」のm7に使えるペンタトニック 「Ⅵ」のm7に使えるペンタトニック コード進行の中で使う まとめ はじめに 今回はペンタトニックの一歩進…

作曲 #21【かっこいいアドリブに!】一歩進んだペンタトニックPart1【メジャー7th編】

はじめに ペンタトニックスケールとは メジャースケールに含まれるペンタトニック 「Ⅰ」の△7に使えるペンタトニック 「Ⅳ」の△7に使えるペンタトニック 【Ⅳ-Ⅰ】のコード進行に使う まとめ はじめに 今回はペンタトニックの一歩進んだ使い方を紹介したいと思い…

作曲 #20【Jazzyにかっこよく】m6の魅力!【コード&フレーズ】

今回は「m6」というコードとマイナーコードにおける【6th】を使ったフレーズについて紹介します。 かなりピンポイントですが、覚えるとちょっとかっこいいフレーズが作れるので最後まで見てみてください。 いつものようにキーは「Cメジャー」、または「Aマイ…

作曲 #19【ゼロから覚える!】マイナースケール【メロディー編】

マイナースケール【スケールとコード編】に続き今回は【メロディー編】ということで実際に「マイナースケール」を使ってメロディーを作ってみましょう。 はじめに ナチュラルマイナースケールを使う アボイドノートについて メロディーを作る サンプル1 サン…

作曲 #18【ゼロから覚える!】マイナースケール【スケールとコード編】

「マイナースケール」を2回にわけて紹介したいと思います。 今回は「スケールとコード編」ということで進めていきます。 まともに「マイナースケール」を解説するととても難しく分かりづらいのですが、最終的には簡単に使えるように解説したいと思います。 …

作曲 #17【簡単にジャズっぽく】ディレイド・リゾルブ【使い方】

今回は「ディレイド・リゾルブ」というものを紹介します。 ディレイド・リゾルブとは? まずはこの2つを理解しよう 基本のディレイド・リゾルブ フレーズに使ってみる アドリブに使ってみる まとめ ディレイド・リゾルブとは? これは英語だと「Delayed Resolve…

作曲 #16【不思議な響き!?】ホールトーンスケールとaugコード【仕組み・使い方】

今回は「ホールトーンスケール」を紹介しましょう。 そしてそのときに使われるコード、「aug」についても解説したいと思います。 ホールトーンスケール・augコードの構成音 ホールトーンスケールに含まれるテンション コード進行の中で使ってみる 「G」を「G…

作曲 #15【コンディミ】コンビネーション・オブ・ディミニッシュ・スケール【仕組み・フレーズ例】

今回は「コンビネーション・オブ・ディミニッシュ・スケール」というものを紹介したいと思います。 このスケールは「ドミナント7thコード」に使用するスケールです。 いくつかオルタードテンションを含みますが、「オルタードスケール」とは少し違う組み合わせ…

作曲 #14【♭9th・#9th・#11th・♭13th】オルタードテンション【YouTube連動】

さて今回は今まで紹介していないテンションを学んでいきたいと思います。 キーは「C(ハ長調)」で説明していきますが、いくつか黒鍵が入ってしまいます。 そのかわりこれさえ覚えておけばジャズが全くわかっていなくても、ある程度わかっているように聞こえる…

作曲 #13【ブルーノート】ブルージーに作曲【メロディーの作り方】YouTube連動

今回はブルーノートを紹介。 今まで「白鍵だけで作曲する」というのを前提でやってきましたが、今回は黒鍵を使います。 しかしそんなに難しくはありません。 「たった3つの黒鍵」だけでブルージーで気だるい独特な雰囲気を出せるようになりますので、ぜひ覚…

作曲 #12【ピアノでおしゃれ作曲】テンションを使おう!【13thを使った作曲】

【9th】【11th】に続いて今回は【13th】を解説していきたいと思います。 今回もハ長調、白鍵のみで使えるように進めていきましょう! 13thの音と場所 13thの簡単な見つけ方 13thを含むコードネームと構成音 メジャーコードの場合 マイナーコードの場合 13th…

作曲 #11【ピアノでおしゃれ作曲】テンションを使おう!【11thを使った作曲】

前回に引き続き「テンション」について学びましょう。 今回は「テンション」の中の【11th】について紹介したいと思います。 もちろん白鍵だけで進めていきますよ! 11thを覚えよう 【メジャーコード】11thの音と場所 メジャーコードで【11th】を使いたいとき…

作曲 #10【ピアノでおしゃれ作曲】テンションを使おう!【9thを使った作曲】

今回はコードの響きをさらに豊かにする【テンション】というものを解説していきたいと思います。 なにやら難しそうですが今回も【白鍵だけ】で説明しますので心配はいりません! テンションとは? 9thを覚えよう(音と場所) 9thの音を聴いてみよう 9thの場…

作曲 #9【スケールで作曲】ペンタトニックスケールを覚えよう【白鍵のみ】

これまでは「コード進行にメロディーをつける」というのをやってきましたが、今回はスケールを元にメロディーを作る方法を紹介します。 もちろん今までどおり【白鍵だけ】でやっていきますよ。 スケールとは? ペンタトニックスケールとは? 【メジャーペン…

作曲 #8【ピアノでおしゃれな作曲】4声コードを覚えよう【白鍵のみ】

これまでは「ドミソ」など3声のコードで説明してきましたが、「こうじゃない!もっとおしゃれな音が出したい!」という人も多いかもしれません。 そこで今回は、【4声のコード】を説明していきたいと思います。 これまでと同じように「キーはC(ハ長調)」で説…

作曲 #7【初心者でも簡単】コード進行を組み合わせて作曲する #2

前回の「コード進行を組み合わせて作曲する #1」では、いくつかのコード進行を組み合わせて【A-B-サビ】の形にしてみました。 今回は、それにメロディーをつけていきたいと思います。 単調にならないように、音符の並べ方や休符の使い方などを工夫しています…

作曲 #6【初心者でも簡単】コード進行を組み合わせて作曲する #1

これまで、おすすめのメジャーキーのコード進行13個、マイナーキーのコード進行8個、計21個を紹介しました。 作曲するにあたり1つのコード進行だけでは変化がないため、いくつかのコード進行を組み合わせて1曲の形にするのが一般的です。 そこで今回は、今ま…

作曲 #5【ピアノで簡単作曲】マイナーキーのコード進行おすすめ4選【続編】

前回に引き続き、マイナーキーのおすすめコード進行をご紹介します。 今回も黒鍵は1つだけ、基本的に白鍵だけで作曲できるコード進行なので、簡単に作曲できると思います。 マイナーキーのコード進行のバリエーションを増やして作曲をさらに楽しんでみましょ…

作曲 #4【ピアノで簡単作曲】マイナーキーのコード進行おすすめ4選

マイナーキーのコード進行を覚えるとノスタルジックな雰囲気の曲や大人っぽい曲も作れます。 今回はそのなかでもピアノで弾きやすく簡単なものを選んでみました。 黒鍵を1つ使いますが、基本的に白鍵だけです。 ぜひ覚えて作曲に使ってみましょう! メジャー…

作曲 #3【白鍵だけで弾ける】おすすめコード進行6選【ピアノで簡単作曲】

「ピアノで作曲したいけど難しいのはちょっと・・・」 「おしゃれに聴こえて作曲に使えるコード進行が知りたい!」 という人に向けておすすめのコード進行6選を紹介します。 細かいコード理論などは抜きで、実用的な要素だけをお伝えします。 メロディ作曲の…

作曲 #2【初心者向け】白鍵だけで簡単おしゃれな作曲方法【コード進行5選】

「初心者でもできる作曲のやり方を知りたい」 「おしゃれな曲を簡単に作りたい」 という人に向けて、簡単な作曲のやり方を解説していきます。 1.【初心者向け作曲】コードから作るやり方がおすすめ 2.まずはコードとコード進行を覚えよう コードは和音、…

作曲 #1【超初心者向け】作曲方法を解説【コード→メロディが簡単】

「作曲をしたいけどなにから始めていいかわからない」 「センスがなくても作曲できるコツってあるのかな?」 というピアノ初心者に向けて、簡単な作曲方法を解説していきます。 ピアノを使った説明になっていますが、考え方はギターでもDTMでも同じなので、…