わちゃぴの音楽教室

初心者向けの作曲方法を紹介しています♪

2022-01-01から1年間の記事一覧

編曲 #29【一石二鳥のテクニック】ゴーストノート【あるのとないのじゃ大違い♪】YouTube連動

今回は「ゴーストノート」というものについて解説してみたいと思います。 演奏はもちろんのこと、DTMで生っぽく聴かせたいときなどはとても効果的なのでぜひマスターしてみてください。 はじめに 4分打ちに使う 8分打ちに使う 16ビートに使う 他の鍵盤楽器に…

【天才たちのワンフレーズ】Cannonball Adderley Vol.1【YouTube連動】

「天才たちのワンフレーズ」シリーズ、今回はCannonball Adderleyのフレーズを紹介します。 今回のフレーズ フレーズ分析 まとめ 応用例 さいごに 今回のフレーズ ではまず今回のフレーズを聞いてみてください。 これはMiles Davisの『Milestones』の中の…

【天才たちのワンフレーズ】Keith Emerson Vol.1【YouTube連動】

「天才たちのワンフレーズ」シリーズ、今回はプログレの代表的なキーボーディスト、Keith Emersonのフレーズを紹介します。 今回のフレーズ フレーズ分析 まとめ 応用例 さいごに 今回のフレーズ ではまず今回のフレーズを聞いてみてください。 これは『Bl…

3分講座:【悲しくても明るく終わろう!】ピカルディの三度【YouTube連動】

今回は「ピカルディの三度」というものを解説してみたいと思います。 まずは聴いてみてください。 このように、マイナーキーの最後がトニックマイナーではなく同主調であるメジャーキーのトニックで終わることを「ピカルディの三度」または「ピカルディ終止…

【天才たちのワンフレーズ】Pat Metheny Vol.1【YouTube連動】

「天才たちのワンフレーズ」シリーズ、今回はPat Methenyのフレーズを紹介します。 今回のフレーズ フレーズ分析 まとめ 応用例 さいごに 今回のフレーズ ではまず今回のフレーズを聞いてみてください。 これは『Here To Stay』という曲のアドリブです。 1…

3分講座:フワッと解決♪【Ⅱm7/Ⅴ】YouTube連動

今回はおしゃれなPopsなどでよく使われる【Ⅱm7/Ⅴ】について解説してみようと思います。 「Key=C」だとこのように「Dm7/G」ということになります。 このコードはトニックに解決するときに使われます。 ようするにドミナントである「G7」の代理として使われる…

【音楽よもやま話】パープルのリフって・・・【YouTube連動】

有名なハードロックバンドであるディープパープルには名曲がたくさんあります。 イントロなどの有名なフレーズの一部分を何曲か書き出してみました。 一度は聴いたことがあるものばかりなのではないでしょうか。 『Lazy』は「Fm」、『Space Truckin'』は「Am…

【Quick Lesson】ひとつだけ覚えるアドリブフレーズ【ブルース・まとめ】YouTube連動

「ひとつだけ覚えるアドリブフレーズ」のブルースフレーズをちょうどPart10まで作ったので、このあたりでちょっとまとめてみようと思います。 「カラオケ音源」と「MIDIデータ」もあるのでぜひ参考にしてみてください。 このブルースシリーズでは「Ⅱ-Ⅴシリー…

【Quick Lesson】ひとつだけ覚えるアドリブフレーズ【Ⅱ-Ⅴ・まとめ】

「ひとつだけ覚えるアドリブフレーズ」の【Ⅱ-Ⅴ】フレーズがちょうどPart10までできましたので、このあたりでちょっとまとめてみようと思います。 「カラオケ音源」と「MIDIデータ」もあるのでぜひ参考にしてみてください。 【Ⅱ-Ⅴ】がたくさん出てくるスタン…

【天才たちのワンフレーズ】Bill Evans Vol.1

「天才たちのワンフレーズ」シリーズ、今回は「Bill Evansのフレーズ」を紹介します。 今回のフレーズ フレーズ分析 左手のコード まとめ 応用例 さいごに 今回のフレーズ ではまず今回のフレーズを聞いてみてください。 これは『Peri's Scope』でのアドリ…

【Quick Lesson】ひとつだけ覚えるアドリブフレーズ【ブルース・Part10】

「ひとつだけ覚えるアドリブフレーズ」今回は「ブルースフレーズ」の【Part10】です。 はじめに フレーズの分析 他のキーで見てみよう 覚えるための練習法 バリエーション さいごに はじめに 今回はこのようなフレーズです。 ブルースではよく聴かれるフレー…

編曲 #28【カッコよくアタマに戻る!】ターンバック(ターンアラウンド)【ジャズには必須♪】

今回は「ターンバック」というものを紹介したいと思います。 ターンバックとは Ⅱ-Ⅴを使う 裏コードを使う ディミニッシュを使う ピックアップソロ イントロに使う さいごに ターンバックとは 「ターンバック」とは、簡単にいうと曲の最後からアタマに戻るた…

【Quick Lesson】ひとつだけ覚えるアドリブフレーズ【Ⅱ-Ⅴ・Part10】

「ひとつだけ覚えるアドリブフレーズ」今回は「Ⅱ-Ⅴ」の【Part10】です。 はじめに フレーズの分析 他のキーで見てみよう 覚えるための練習法 EX.1 EX.2 バリエーション さいごに はじめに このようなフレーズをマスターしましょう。 これもまたJazzのアドリ…

【音楽よもやま話】驚異の左手【Richard Tee / Michel Petrucciani / Michel Camilo】

以前、Paul McCartneyの弾くピアノの左手について紹介しましたが、今回はJazz系のピアニスト達です。 一流のピアニスト達はみんな、聴けばすぐそれとわかるような個性的なフレーズを持っています。 その中でも今回は「難しいけどちょっと弾いてみたくなるか…

【天才たちのワンフレーズ】Chick Corea Vol.1

「天才たちのワンフレーズ」シリーズ、今回は「Chick Coreaのフレーズ」を紹介します。 今回のフレーズ フレーズ分析 左手のコード まとめ 応用例 さいごに 今回のフレーズ ではまず今回のフレーズを聞いてみてください。 これは名曲「SPAIN」でのエレピの…

アドリブパーツ・ドレミソ(まとめ)【弾いて覚える】【練習用MIDIデータあり】

これまでいろんな種類の「ドレミソ」フレーズを紹介してきました。 今回はこれまで紹介した「ド-レ-ミ-ソ1」から「ド-レ-ミ-ソ5」までのまとめとして、実際のアドリブにどのように使われているのか見てみたいと思います。 ※ MIDIデータをつけておきますので…

編曲 #27【初心者でも楽々できる】簡単シアリング奏法【古き良きジャズ♪】

はじめに シアリング奏法とは 簡単ハーモナイズ例 1 簡単ハーモナイズ例 2 簡単ハーモナイズ例 3 簡単ハーモナイズ例 4 まとめ さいごに はじめに 今回はシアリング奏法と言われるものを紹介しましょう。 シャーリング奏法などと言われることもあります。 現…

【Quick Lesson】ひとつだけ覚えるアドリブフレーズ【ブルース・Part9】

「ひとつだけ覚えるアドリブフレーズ」今回は「ブルースフレーズ」の【Part9】です。 はじめに フレーズの分析 他のキーで見てみよう 覚えるための練習法 バリエーション さいごに はじめに 今回はこのようなフレーズです。 これもブルースなどではよく聴か…

【Quick Lesson】ひとつだけ覚えるアドリブフレーズ【Ⅱ-Ⅴ・Part9】

「ひとつだけ覚えるアドリブフレーズ」今回は「Ⅱ-Ⅴ」の【Part9】です。 はじめに フレーズの分析 他のキーで見てみよう 覚えるための練習法 EX.1 EX.2 バリエーション さいごに はじめに このようなフレーズをマスターしましょう。 Jazzのアドリブなどでよく…

【音楽よもやま話】大事なのはアタック!

楽器にはそれぞれ特徴的な音色があります。 倍音構成などによって音色が決まるわけですが、その中でも特にアタックが大事だという話をしてみます。 特に減衰系の楽器、例えばピアノやギターなどは特に「その音色のほとんどはアタックで決まる」と言ってもい…

【3分で解説】アドリブパーツ・ドレミソ(5)【弾いて覚える】【練習用MIDIデータあり】

複雑で難しそうなアドリブも、分析してみるといくつかの単純なパーツによってできていることがわかると思います。 今回もアドリブに即戦力となるパーツを12個のキーで弾いて覚えてしまおうと思います。 パーツ自体はとても簡単です。 【ド-レ-ミ-ソ(1)】で…

【情熱と哀愁の調べ】ジプシースケール【ジプシー音楽・マヌーシュジャズにはコレ!】

はじめに 4つのジプシースケール ダブルハーモニックスケール エオリアン#4 いろいろなスケールを使う さいごに はじめに 「ジプシースケール」と呼ばれているものはいくつかあります。 その中には「ジプシーマイナースケール」「ジプシーメジャースケール」…

【Quick Lesson】ひとつだけ覚えるアドリブフレーズ【ブルース・Part8】

「ひとつだけ覚えるアドリブフレーズ」今回は「ブルースフレーズ」の【Part8】です。 はじめに フレーズの分析 他のキーで見てみよう 覚えるための練習法 バリエーション さいごに はじめに 今回はこのようなフレーズです。 これもブルースなどではよく聴か…

【音楽よもやま話】ポールの左手って・・・

Paul McCartneyの弾くピアノには独特な味があります。 特にテクニックがすごいというわけではないのですが、「これしかない!」といったフレーズが素晴らしいと思います。 特に左手にクセがあるようで、いろんな曲で同じような弾き方をしています。 それは、…

編曲 #26【おしゃれに装飾】短前打音【シンプルなフレーズを華やかに彩る♪】

装飾音はいろんな楽器で使われます。 文字通りフレーズを装飾するための音符です。 装飾音にもいろいろあるのですが、今回はその中でもポップスやロック、ジャズなどで特によく使われる「短前打音」について解説したいと思います。 はじめに ブルースなどに…

【Quick Lesson】ひとつだけ覚えるアドリブフレーズ【Ⅱ-Ⅴ・Part8】

「ひとつだけ覚えるアドリブフレーズ」今回は「Ⅱ-Ⅴ」の【Part8】です。 はじめに フレーズの分析 他のキーで見てみよう 覚えるための練習法 EX.1 EX.2 バリエーション さいごに はじめに このようなフレーズをマスターしましょう。 Jazzのアドリブなどでよく…

作曲 #24【緊張と緩和】テンションリゾルブ【メロディーはテンションから入るとGOOD!!】

はじめに メロディーを作る ダイアトニックコードにおけるテンション 実際に使ってみる 番外編 有名曲で見てみる まとめ さいごに はじめに 「テンションリゾルブ」とは、テンションがコードトーンに進行する動きのことです。 テンションは「緊張」という意…

【3分で解説】アドリブパーツ・ドレミソ(4)【弾いて覚える】【練習用MIDIデータあり】

複雑で難しそうなアドリブも、分析してみるといくつかの単純なパーツによってできていることがわかると思います。 今回もアドリブに即戦力となるパーツを12個のキーで弾いて覚えてしまおうと思います。 パーツ自体はとても簡単です。 【ド-レ-ミ-ソ(1)】で…

【溢れ出る異国情緒】ハンガリアンマイナースケール【ハンガリー民謡からジプシー音楽、そしてF.Lisztまで】

今回は「ハンガリアンマイナースケール」というものを紹介しましょう。 これは、文字通りハンガリーの民謡などで多く使われるスケールです。 ポップスなどにちょっと民族的なサウンドが欲しい場合には、とても便利なスケールです。 メジャーコードに使われる…

【倍音】たいして役に立たないけど知っているとちょっとおもしろい【ドを弾けばC7が鳴る!】

今回は「倍音」について解説したいと思います。 はじめに 倍音とは 整数次倍音の音程 いろいろな音色による倍音 サイン波 Piano Bass Flute Trumpet Violin Alto Sax Voice Distortion Guitar Synth Pad Cymbal さいごに はじめに あまり深く追求しても難し…