わちゃぴの音楽教室

初心者向けの作曲方法を紹介しています♪

【Quick Lesson】ひとつだけ覚えるアドリブフレーズ【Ⅱ-Ⅴ・Part1】

f:id:wachapi-music:20201002165855j:plain

「ひとつだけ覚えるアドリブフレーズ」今回は「Ⅱ-Ⅴ」の【Part1】です。

 

 

はじめに

このようなフレーズをマスターしましょう。

 

f:id:wachapi-music:20211022213752j:plain

Jazzなどでよく聞かれる典型的なⅡ-Ⅴフレーズです。

3段譜になっていますが、メロディーとピアノの両手と考えてください。

右手のコードには「Dm7」に【9th】を、「G7」に【♭9th】を付加しています。

このような場合、右手からは【Root】は省いて左手で弾きます。

 

フレーズの分析

ではフレーズを見ていきましょう。

 

「Dm9」は「Key=C」の「Ⅱ」ですから「Dドリアン」です。

 

f:id:wachapi-music:20211103194612j:plain

【3rd】の音からドリアンスケールを順番に【3rd-9th-Root-7th】と下がっています。

【3rd-2nd-1st-7th】と解釈してもよいでしょう。

「C△7」は「Ⅰ」でありトニックなので「Cアイオニアン」です。

このフレーズでは【3rd】の音で終わっています。

 

ではこの「G7(♭9)」のところで弾いているフレーズですが、これはスケールでいうと何になるでしょう。

これを見てください。

 

f:id:wachapi-music:20211022214259j:plain

「G7」にたいして【3rd-♭9th-Root-7th】というフレーズになっています。

コードも右手は下から【5th-7th-♭9th-3th】です。

 

この条件に合うスケールはこの二つです。

 

f:id:wachapi-music:20211022214356j:plain

「ハーモニックマイナーパーフェクト5thビロウ」と「コンビネーションオブディミニッシュスケール」なら【Root】【3rd】【5th】【7th】【♭9th】が全て含まれています。

今回のフレーズでは「13th」も「♭13th」も含まれていないので、どちらかは特定できません。

 

そしてもう一つフレーズだけでいうとこれも当てはまります。

 

f:id:wachapi-music:20211022214513j:plain

「オルタードスケール」です。

ただこのスケールにはコードで弾いている【5th】の音は含まれていません。

しかし【5th】は【Root】を弾いたときに倍音で鳴っているのであまり気にする必要はなく、このボイシングで「オルタードスケール」を弾いても大丈夫です。

 

というわけで今回のフレーズは「ドリアン」と「ハーモニックマイナーパーフェクト5thビロウ」または「コンビネーションオブディミニッシュスケール」または「オルタードスケール」を使ったフレーズということになります。

 

他のキーで見てみよう

これだけ覚えても「Key=C」でしか使えないので他のキーも見てみましょう。

 

f:id:wachapi-music:20211104210728p:plain

これは「Key=G」です。

今回のフレーズは「Ⅱ」は【3rd】から始まり下がっていくので、「Am9」では「ド」の音から下がることになります。

「Ⅴ」は【3rd】から始まり上の【♭9th】まで飛ぶのでこのようになります。

 

f:id:wachapi-music:20211104210808p:plain

 

ではこれはどうでしょう。

 

f:id:wachapi-music:20211104210854p:plain

「♭」が一つなので「Key=F」です。

同じように「Ⅱ」も「Ⅴ」もそれぞれの【3rd】の音から始まります。

 

f:id:wachapi-music:20211104210914p:plain

 

もう少し他のキーでも見てみましょう。

 

「Key=A」ならこうなります。

 

f:id:wachapi-music:20211104210933p:plain

 

「Key=E♭」ならこうです。

 

f:id:wachapi-music:20211104210951p:plain

 

覚えるための練習法

理想的には全てのキーで弾けるようになるのが望ましいのですが、最初は難しいでしょう。

 

こんな練習法があります。

 

【Ⅱ-Ⅴ-Ⅰ】と進行し「Ⅰ」をm7コードにし、次の【Ⅱ-Ⅴ】の「Ⅱ」としてサークルオブ5thを時計回りに進んでいきます。

サークルオブ5thの図を見ながら説明しましょう。

 

f:id:wachapi-music:20210710212831p:plain

 

【D-G-C-F】と5度下に進んでいきますが、これを【Dm7-G7】にして、そこから解決する「C」を「Cm7」にし、新たに【Cm7-F7】という【Ⅱ-Ⅴ】を作りつなげていきます。

サークルオブ5thを【Dm7-G7】から始まり1周するパターンと【Gm7-C7】から始まり1周するパターンの2種類で12個全ての【Ⅱ-Ⅴ】が出てきます。

ではつなげてみましょう。

 

※ 「カラオケ音源」と「MIDIデータ」を貼っておきますのでご自由にダウンロードしてお使いください。

 

まずは「Dm9」から始まるパターンです。

 

f:id:wachapi-music:20211022214640j:plain

 

カラオケ音源↓

 

MIDI音源

 

次は「Gm9」から始まるパターンです。

 

f:id:wachapi-music:20211022214954j:plain

 

カラオケ音源↓

 

MIDI音源

 

さいごに

というわけで今回はジャズなどでよく使われる「Ⅱ-Ⅴフレーズ」を紹介してみました。

これは楽器を問わずJazzのアドリブでは誰しもが弾くフレーズで「パクった」などと言われるようなものではありませんので、どこで使っても大丈夫です。

覚えておくと便利なのでぜひ挑戦してみてください。

Jazzに限らずポップスなどに使ってみるのも面白いと思います。

 

今回の解説動画はこちら↓