わちゃぴの音楽教室

初心者向けの作曲方法を紹介しています♪

【天才たちのワンフレーズ】Mike Stern Vol.1【YouTube連動】

「天才たちのワンフレーズ」シリーズ、今回はMike Sternのフレーズを紹介します。

 

 

今回のフレーズ

ではまず今回のフレーズを聞いてみてください。

 

これは『枯葉』でのアドリブです。

しかし今回のフレーズはちょっと異色です。

全くコードやスケールを無視したフレーズとなっているのです。

いわゆるアウトフレーズということになります。

この中の1小節めから6小節めまでを紹介したいと思います。

 

フレーズ分析

一応『枯葉』の中のフレーズなので、先ほどは「Key=Gm」の調号で書きましたが、あまりキーも関係ないフレーズなので、「Key=C」にして全て臨時記号で書いてみましょう。

元はギターのフレーズですが、ここからはピアノの音で解説していきたいと思います。

 

このようなフレーズになっています。

複雑そうに見えますが分解すると、とてもシンプルです。

 

このフレーズで使われているのは、想定したコードにたいして「5-3-2-1」「5-3-2-1-7-1-3-5」の2種類のパーツだけです。

「C」を想定すると、使われているのはこの「ソ-ミ-レ-ド」と「ソ-ミ-レ-ド-シ-ド-ミ-ソ」になります。

これを想定したコードに合わせてずらしていきます。

 

※今回は「ソ-ミ-レ-ド」というパーツですが、コルトレーンもよく使う「ド-レ-ミ-ソ」というパーツを紹介した記事がこちらにあるのでぜひ参考にしてみてください。

 

「G」を想定するとこのようになります。

 

では今回のフレーズに戻りましょう。

 

今回のフレーズは『枯葉』のコード進行の中で、このようなコードを想定していると考えられます。

コードは「E」から6小節めの「B」までずっと半音で上がっていきます。

「Cm7」をなぜ「E」から始めているのでしょう。

 

「Cm7」を「C7」にリハーモナイズする。

それを裏コードの「F#7」にする。

そしてそれを【 Ⅱ-Ⅴ 】に分割する。

「E」の「ソ-ミ-レ-ド」は「C#m7」のフレーズとしても解釈できます。

というわけで「Cm7」で「C#m7」のサウンドを出したいために「E」のフレーズを使った。

と、このようなこじつけもできなくはないですが、ちょっと無理がありますね・・・

特に理由はなくたまたま「E」の「ソ-ミ-レ-ド」から始めたと考えてもいいと思います。

 

「F7」の1〜2拍めはちょうど「F」の「ソ-ミ-レ-ド」になっていますが、これもたまたまそうなっただけだと思います。

 

使われているフレーズをまとめるとこのようになります。

 

最初は「ソ-ミ-レ-ド-シ-ド-ミ-ソ」と「ソ-ミ-レ-ド」が交互に出てきます。

そのため、小節をまたぐことになり変拍子っぽいトリッキーな感じに聞こえます。

5小節めからは「ソ-ミ-レ-ド」が2回あり、「ソ-ミ-レ-ド-シ-ド-ミ-ソ」と続き終わります。

 

まとめ

では簡単にポイントだけをまとめてみましょう。

今回は「移動ド」でいう「ソ-ミ-レ-ド」と「ソ-ミ-レ-ド-シ-ド-ミ-ソ」のフレーズを使うということになります。

そして元のコード進行に関係なく、自分が使いたいコードの「ソ-ミ-レ-ド」を使います。

 

「F」で作るとしましょう。

 

Fメジャースケールを考えます。

そこから「1、2、3、5、7」を取り出します。

そして「5-3-2-1」と「5-3-2-1-7-1-3-5」という2種類を作ります。

 

その2種類のどちらかを使いながら半音ずつ上げていきます。

 

これが今回のフレーズの作り方です。

 

応用例

今回のフレーズと同じように『枯葉』のコード進行の上で作ってみました。

このサンプルでは「ソ-ミ-レ-ド」と「ソ-ミ-レ-ド-シ-ド-ミ-ソ」のリズムをいろいろ変えてあります。

「E」のフレーズから始まり、それを半音ずつ上行させていきます。

7小節めの4拍めからは「Gm」のフレーズに戻してあります。

 

これも同じコード進行です。

ここでは「ソ-ミ-レ-ド」と「ソ-ミ-レ-ド-シ-ド-ミ-ソ」だけではなく、「ソ-ミ-レ-ド」を逆にした「ド-レ-ミ-ソ」も使ってみました。

先ほどと同じように「E」のフレーズが半音ずつ上行していきます。

あまり音の並びを変えて「ド-ソ-レ-ミ」とか「ソ-レ-ド-ミ」などにしてしまうと今回紹介したようなサウンドにはならないと思いますが、「ド-レ-ミ-ソ」なら同じようなサウンドになるでしょう。

8小節めだけは「Gm」に合わせたフレーズにしてあります。

 

さいごに

というわけで今回はMike Sternのワンフレーズを紹介しました。

コード進行を無視したアウトフレーズなので、飛び道具的な使い方しかできないかもしれませんが、アドリブなどでここぞというときに使えばとても面白いと思います。

楽器は問わないのでぜひ一度弾いてみてください。

 

今回の解説動画はこちら↓

 

 

PREMIER SOUND FACTORY(プレミア サウンド ファクトリー) PIANO Premier "at first light"【シリアルメール納品】【DTM】【ピアノ音源】

価格:15,378円
(2022/11/13 21:30時点)