わちゃぴの音楽教室

初心者向けの作曲方法を紹介しています♪

【3分で解説】Ⅱ-Ⅴ練習法 (3) アルペジオ【弾いて覚える】【練習用MIDIデータあり】

f:id:wachapi-music:20201002165855j:plain

今回は【Ⅱ-Ⅴ】をアルペジオで弾く練習法です。

これはアドリブの第一歩にもなりますのでぜひマスターしてください。

 

※ 「カラオケ音源」と「MIDIデータ」を貼っておきますのでご自由にダウンロードしてお使いください。

 

今回も【Ⅱ-Ⅴ-Ⅰ】と進行するのですが、その「Ⅰ」をm7コードにし、それを次の【Ⅱ-Ⅴ】の「Ⅱ」としてサークルオブ5thを時計回りに進んでいきます。

サークルオブ5thの図を見ながら説明しましょう。

 

f:id:wachapi-music:20210719202044p:plain

【D-G-C-F】という並びを【Dm7-G7-Cm7-F7】にするということです。

「【Dm7-G7】から1周するパターン」と「【Gm7-C7】から1周するパターン」の2種類で12個全ての【Ⅱ-Ⅴ】が出てきます。

 

今回はこんなアルペジオでやってみます。

 

f:id:wachapi-music:20210710212919j:plain

「Ⅱ」のコードをルートから【1-3-5-7】と順番に上がり、また【5-3】と下がります。

そしてまたルートまで下がりますが、その音がちょうど「Ⅴ」のコードの【5th】になるので今度は「Ⅴ」の構成音を【5-7-1-3】と上がるパターンです。

これを【Ⅱ-Ⅴ】ごとに繰り返していきます。

ではさっそくやってみましょう。

 

EX.1

f:id:wachapi-music:20210716140053j:plain

 

カラオケ音源↓

 

MIDIデータ↓

 

4ビートでやってみました。

左手はルートを全音符で弾いているだけなので簡単だと思います。

右手はどんどん下がっていってしまうので「A♭m7」で1オクターブ上げました。

別にどこで上げてもいいですし、最初から「Dm7」を1オクターブ上から初めてもかまいません。

 

ではつぎのパターンです。

 

EX.2

f:id:wachapi-music:20210723190925j:plainカラオケ音源↓

 

MIDIデータ↓

 

ふつうの8ビートです。

左手は少しリズムをつけてみました。

 

慣れてきたらこのように音の並びを変えてみるのも面白いと思います。

 

f:id:wachapi-music:20210716140249j:plain

 

テンポやリズムを変えたり、アルペジオのパターンを変えていろいろ試してみてください。

 

今回の解説動画はこちら↓