わちゃぴの音楽教室

初心者向けの作曲方法を紹介しています♪

2025-04-01から1ヶ月間の記事一覧

outsideを使いこなす【スケールアウトコンセプト】元のコードをドミナントに【YouTube連動】

アウトサイドでのアドリブのための「スケールアウトコンセプト」シリーズ、今回は「元のコードをドミナントにする」というコンセプトを紹介しましょう。 今回の記事を見る前にスケールアウトの基本を解説した「イントロダクション」を見ることをおすすめしま…

【Quick Lesson】ひとつだけ覚えるアドリブフレーズ【Ⅱ-Ⅴ・Part19】Dexter Gordon 01【YouTube連動】

「ひとつだけ覚えるアドリブフレーズ」Ⅱ-ⅤのPart19です。 今回はDexter Gordonのフレーズを紹介しましょう。 はじめに フレーズの分析 他のキーで見てみよう 覚えるための練習法 EX.1 EX.2 バリエーション バリエーション1 バリエーション2 さいごに はじめ…

3分講座:和声のキホンを簡単解説!【並行・斜行・反行】YouTube連動

並行・斜行・反行というものについて解説しましょう。 元はクラシックの理論なのでいろいろと難しいのですが、今回はPopsなどに使いたい初心者向けということで簡単に解説したいと思います。 2つの声部の動きには3種類あります。 1.並行 (並進行) 2つの声部…

【たった2音のインパクト!】Chick Coreaがよくやる9度でぶつけるテクニック【YouTube連動】

今回はChick Coreaがよくやる「9度」で2音をぶつけるというテクニックを、実際に彼が弾いたフレーズとともに紹介しましょう。意表をつき、聴く人をハっとさせる効果は抜群なのでぜひマスターしてみてください。 「9度」というと「短9度」「長9度」「増9度」な…

【ピックアップソロ】5selections/Red Garland【Youtube連動】

優れたJazzミュージシャン達は、ピックアップでもとてもかっこいいソロを聴かせてくれます。 そんな素敵なピックアップソロを集めてみました。 今回は「Red Garland編」です。 ※ピックアップソロの詳しい説明はこちらの記事を参考にしてください。 ではさっ…