わちゃぴの音楽教室

初心者向けの作曲方法を紹介しています♪

【弾いてみたら意外と簡単!】ピアノで弾く「はったり」テクニック【Part3】YouTube連動

f:id:wachapi-music:20200406202922j:plain

今回は実際に素晴らしいピアニスト達が弾いた「はったり」と言えそうなフレーズを集めてみました。

【Part1】【Part2】と違って、かなりマニアックなフレーズが多めになっています。

 

※「はったり」テクニック【Part1】【Part2】はこちらです。

鍵盤を弾くのがあまり得意でない人やDTMでのピアノを生っぽく聴かせたい人にもおすすめです♪

 

ここでいう「はったり」とは、派手で難しく聞こえるわりに弾くのはそれほど難しくはないという意味です。

リストやショパンなどのように派手に聞こえて、しかも弾くのも難しいというようなものを「はったり」と言ってはいけません。

ではひとつずつ見ていきましょう。

 

 

Chick Corea

このフレーズはChick Coreaの得意技で、多くの曲で使われています。

右手と左手で順番に同じ2つの音を弾いているだけのシンプルなフレーズなのですが、Chick Coreaはいつもかなりのスピードで弾くので、ハッとさせる効果は絶大です。

2つの音は必ず半音の間隔になっています。

片手で弾けるような気もするのですが、弾いてみると両手で弾くような速さとなめらかさは出せないのがわかると思います。

 

たとえば「C」のコンディミを元に作ってみました。

全てコンディミに含まれる音で、2つずつの音はすべて半音の組み合わせです。

これをコード進行の中で使ってみましょう。

 

「Key=F」の【 Ⅱ-Ⅴ-Ⅰ 】です。

「C7」の1〜2拍めに使ってみました。

 

Art Tatum

これはArt Tatumのフレーズです。

上段が右手、下段が左手です。

左手で弾いた音の1オクターブ上と2オクターブ上の音を右手で弾くだけです。

このフレーズは調性があまりない感じですが、応用はしやすいと思います。

クラシックにもよく使われるテクニックです。

 

このようにごくあたりまえのフレーズを少し派手に聴かせることができます。

 

Herbie Hancock 1

これはHerbie Hancockのフレーズです。

まず右手でオクターブを弾き、その下の音から左手が入ってきます。

右手と同じ音から左手が入ってくるので、スムーズに弾くのは少し難しいかもしれません。

このフレーズは「ミ」「ソ」「レ」しか使ってないので、たとえば「Em7」「Am7」「C△7」などでそのまま使えます。

 

このようにコードやスケールに合わせればとても使いやすいフレーズです。

 

Herbie Hancock 2

これもHerbie Hancockのフレーズです。

リズムがわかりにくいのでベースとドラムを入れてあります。

同音連打を両手で弾くというのは彼の得意技です。

Chick Coreaなどもよく使います。

ただ、このフレーズは3連符の4つどりになっており、4つめに和音が入るという、リズム的にも面白いものになっています。

そのぶん弾くのはちょっと難しいかもしれません。

かならず右手と左手が交互になっているところがポイントです。

 

少し音を動かしながら和音が入る位置をずらしてみました。

これはリズムがかなり変則的なのでLRを書きました。

必ず右手と左手が交互になっているのがわかると思います。

 

さいごに

今回は凄腕ピアニスト達がここぞという時に繰り出す「はったりテクニック」を紹介しました。

実際に弾いてみると、聴いたり譜面で見たりするよりは簡単だと思います。

飛び道具として持っておくとアドリブが盛り上がるので、ぜひ一度弾いてみてください。

 

今回の解説動画はこちら↓

 

一部を除き、ほとんどこちらのピアノ音源を使用しています。

音がいいわりに動作が軽いので気に入っています。

しかもピアノ音源にしては安いです♪

PREMIER SOUND FACTORY(プレミア サウンド ファクトリー) PIANO Premier "at first light"【シリアルメール納品】【DTM】【ピアノ音源】

価格:15,378円
(2022/11/13 21:30時点)