わちゃぴの音楽教室

初心者向けの作曲方法を紹介しています♪

【天才たちのワンフレーズ】Herbie Hancock Vol.1【YouTube連動】

「天才たちのワンフレーズ」シリーズ、今回はHerbie Hancockのフレーズを紹介します。

 

 

今回のフレーズ

ではまず今回のフレーズを聞いてみてください。

 

これは『New York Minute』という曲でのアドリブです。

この曲はDon Henleyのオリジナル曲で、ハービーの「The New Standard」というアルバムでカバーされています。

この中の3小節めから4小節めまでを紹介したいと思います。

 

フレーズ分析

この曲は「Key=Cm」です。

このフレーズはドミナントである「G7」でのフレーズということになります。

 

このようなフレーズになっています。

調号ではなく臨時記号で記譜しました。

 

このフレーズはこのように「E♭」と「D♭」を元にしたフレーズでできています。

 

使っている音を並べるとこのようになります。

「E♭」の「1-2-3-5」、いわゆる「ドレミソ」フレーズ(※移動ドでのドレミソ)、

そして

「D♭」の「1-3-5-1」、ようするにトライアドのアルペジオ

というとてもシンプルな作りになっています。

この移動ドでいう「ドレミソ」フレーズはJazzのアドリブでよく使われますが、今回のフレーズのポイントは「G7」に「E♭」の「ドレミソ」フレーズを使うというところです。

 

コルトレーンもよく使う「ド-レ-ミ-ソ」というパーツを紹介した記事がこちらにあるので、ぜひ参考にしてみてください。

 

これらの音を全て含むスケールはオルタードスケールです。

 

【#11th】からのトライアドである「D♭」のアルペジオ、そして【♭13th】からのトライアドである「E♭」の「ドレミソ」を使うと覚えればわかりやすいと思います。

【#11th】からのトライアドは「裏コード」のトライアドと覚えてもよいでしょう。

 

このフレーズを「G7」の度数で分析するとこうなります。

 

かなりオルタードテンションが多いフレーズということがよくわかります。

2小節めに突然オクターブになるところもかっこいいですね。

 

このあたりは下記の記事も参考にしてください。

 

まとめ

では簡単に作り方をまとめてみましょう。

今度は「C7」で作ってみましょう。

 

まず「C7」の【♭13th】をRootとする「A♭」というコードの「ドレミソ」を弾きます。

すぐに次は「C7」の裏コードである「G♭」のトライアドをアルペジオで「3-5-1-3」と弾きます。

2小節めは「G♭」の【5th】である「♭レ」をオクターブで弾き、単音で「G♭」の【3th】である「♭シ」を弾きます。

そしてまたオクターブで「♭レ」を弾いて終わりです。

 

応用例

では応用例を見てみましょう。

 

これは「Key=C」の「Ⅱ-Ⅴ-Ⅰ」です。

今回のフレーズとは違ってメジャーキーにしました。

キーは違いますが同じように「G7」の中で「E♭」「D♭」のフレーズを使っています。

「ドレミソ」フレーズではなく、どちらもトライアドのアルペジオにしてみました。

 

これは「E♭」「D♭」も「ドレミソ」フレーズにした例です。

Keyは「Cm」です。

今回のフレーズとは逆に、先に「D♭」、次に「E♭」のフレーズにしてみました。

出てくる順序はどちらでもいいということです。

 

これも「Key=Cm」です。

「E♭」と「D♭」のアルペジオを1拍ずつ交互に弾いてみました。

このように1小節のなかに「E♭」と「D♭」のフレーズが何度出てきてもかまいません。

 

さいごに

というわけで今回はHerbie Hancockのワンフレーズを紹介しました。

オルタードスケールをアッパーストラクチャートライアド的な考え方で演奏したフレーズでした。

フレーズの最後をオクターブにするのは、とてもハービーっぽくてかっこいいと思います。

オクターブ以外は楽器を問わないのでぜひ試してみてください。

 

今回の解説動画はこちら↓

 

PREMIER SOUND FACTORY(プレミア サウンド ファクトリー) PIANO Premier "at first light"【シリアルメール納品】【DTM】【ピアノ音源】

価格:15,378円
(2022/11/13 21:30時点)