わちゃぴの音楽教室

初心者向けの作曲方法を紹介しています♪

【天才たちのワンフレーズ】Hampton Hawes Vol.1【YouTube連動】

「天才たちのワンフレーズ」シリーズ、今回はHampton Hawesのフレーズを紹介します。

 

 

今回のフレーズ

ではまず今回のフレーズを聞いてみてください。

 

これは『Hamp's Blues』という曲でのアドリブです。

タイトル通り、12小節のブルース形式の曲になっています。

「Key=B♭」です。

今回はこの1〜4小節めのフレーズを紹介したいと思います。

 

フレーズ分析

では装飾音を省略して4小節だけを書きだしてみましょう。

コードはずっと「B♭7」です。

 

 

「B♭7」から見た度数を書くとこのようになります。

 

臨時記号が多く、かなり複雑に見えます。

3、4小節めはオルタードスケールっぽい感じです。

しかし実はかなり単純な造りになっています。

 

3、4小節めは1、2小節めを平行に半音上げただけのフレーズです。

 

使っている音を並べてみるとこうなります。

1、2小節めは「B♭ミクソリディアン」の【1-3-4-5-6】

3、4小節めは「Bミクソリディアン」の【1-3-4-5-6】

です。

このフレーズには【7th】が含まれていませんが、コードが「B♭7」なので一応「ミクソリディアン」とします。

そのまま半音上げるだけなので、3、4小節めも「Bミクソリディアン」としましょう。

3、4小節めはコードが「B♭7」なのに「Bミクソリディアン」を使うわけですから、当然アウトフレーズということになります。

 

キーを変えてみる

キーを変えてみてみましょう。

 

「G7」だとこのようになります。

 

1、2小節めは「G7」の【1-3-4-5-6】

3、4小節めは「G7」が半音上がって「A♭7」の【1-3-4-5-6】です。

 

もう1つ見てみましょう。

 

「E♭7」だとこのようになります。

 

1、2小節めは「E♭7」の【1-3-4-5-6】

3、4小節めは「E♭7」が半音上がって「E7」の【1-3-4-5-6】です。

 

まとめ

今回のフレーズを簡単にまとめてみましょう。

 

1.「C7」が4小節続くコード進行があるとします。

2. 1、2小節めはそのまま「C7」、3、4小節めは「C7」を半音上げた「D♭7」を想定します。

3.「C7」には「Cミクソリディアン」「D♭7」には「D♭ミクソリディアン」を適用します。

ということになります。

「D♭ミクソリディアン」を使うときも、あくまでもコードは「C7」のままです。

 

応用例

ではさっそく実際に他の曲に使ってみましょう。

 

今回のフレーズと同じように「B♭7」が4小節続くサンプルです。

1、2小節めはブルーノートが入った一般的な「B♭7」のフレーズです。

3、4小節めはそれを平行に半音上げています。

このようにブルーノートが入っているようなフレーズでも問題なく使えます。

 

ではもう1つ見てください。

 

これは「C△7」が続く中で今回の手法を使ってみました。

フレーズとしては3小節めが「Cペンタトニック」、4小節めが「D♭ペンタトニック」になっています。

5小節めでまたインサイドに戻ってきます。

 

さいごに

今回のフレーズは「B♭7」という7thコードでのフレーズでしたが、「△7」や「m7」にも使えます。

同じコードが続くときには非常に効果的です。

最初に弾いたフレーズをそのまま半音上げるだけなので、とても使いやすいと思います。

ただし、アウトしているということは理解しておきましょう。

 

今回の解説動画はこちら↓

 

PREMIER SOUND FACTORY(プレミア サウンド ファクトリー) PIANO Premier "at first light"【シリアルメール納品】【DTM】【ピアノ音源】

価格:15,378円
(2022/11/13 21:30時点)